断酒7ヶ月を過ぎました。
「自立とは依存先を増やすこと」という言葉があります。
人は何かに依存する必要があるのでしょう。
この依存自体をコントロール出来れば良いのではないかと、今の私は考えています。
酒から甘いものへ、甘いものから別のものへ、どんどん良いものに依存先を変え、将来的にはひとつではなく、多くの物質や人物や行動に依存出来るようになり、社会に適応する能力が身に付くのかも知れません。
断酒7ヶ月を過ぎました。
「自立とは依存先を増やすこと」という言葉があります。
人は何かに依存する必要があるのでしょう。
この依存自体をコントロール出来れば良いのではないかと、今の私は考えています。
酒から甘いものへ、甘いものから別のものへ、どんどん良いものに依存先を変え、将来的にはひとつではなく、多くの物質や人物や行動に依存出来るようになり、社会に適応する能力が身に付くのかも知れません。
断酒7ヶ月を過ぎました。
主治医からは、まだ禁煙しないほうが良いと言われていたのですが、実は8週間前から禁煙しています。
「酒をやめたのにタバコはやめないのか」と絡んでくる人がいて腹が立つのです。
実際に禁煙してみると、酒を呑まないので、とても楽に禁煙できていると感じました。
以前は遠出をする前に喫煙所をチェックしたり、禁煙の店を避けたりしていました。
ずいぶん余計なことに神経と時間を使って来たと思います。
今は行きたいところへ行けることに喜びを感じています。